腹水濾過濃縮再静注法(CART(カート)療法)Cart

肝硬変やがんやなどによって溜まった腹水を取り出し、濾過器で細菌やがん細胞等を除去した後、さらに濃縮器で除水を行い、アルブミン等の栄養分を点滴で再び体内にもどす治療法(CART(カート)療法)です。

CART(カート)は、「Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy」腹水濾過濃縮再静注法の略です。

腹水は、さまざまな病気の影響で通常よりたくさん水がたまった状態で、大量に溜まると痛みや嘔吐の原因となり、ひどい場合は食事が出来ないことから栄養失調に陥ることもあります。

治療方法

当クリニックでは、血液浄化用のローラーポンプを用いて濾過濃縮を行います。腹水の性状によりフィルターの圧上昇をおこすことがあるため、設定した圧力の範囲内で処理を行います。

<CART(カート)の特徴>

  • 腹水貯留による膨満感など苦痛を軽減する
  • 胃への圧迫が軽減し、食欲が改善する
  • 下肢の血流が改善し、むくみが軽減する
  • 腹水中に逃げたタンパク質を血液中に戻す
  • 腹水中のがん細胞などをろ過フィルターで除去する
  • 自己の腹水なので感染症などの心配がない

CART療法はもともと自分の身体にあった必要不可欠なたんぱく成分を再び活用することができるというメリットがあります。
また、息苦しさやお腹の張りからくる痛みなどから解放されるため、動けるようになったり、食事ができるようになったりするのも利点です。

難治性腹水(胸水)でお悩みの方は、お気軽にご相談にお越しください。

腹水濾過濃縮再静注法(CART(カート)療法)の詳細はこちら(外部ページ)

※当クリニックは、腹水濾過濃縮再静注法(CART(カート)療法)可能な医療機関にも掲載されています。