訪問診療・往診のご案内House call

在宅診療について

在宅医療とは、通院が困難で、自宅での療養を希望する患者さんのために、医師が患者さんの自宅などに定期的に訪問して診察を行ったり、緊急で診察を行うことを指します。

当院は24時間365日緊急往診体制をとっており、休日や深夜でも電話対応、必要に応じて医師がご自宅まで駆け付けられます。
また、生活習慣病や認知症などの慢性疾患から、がん・難病等の重度疾患まで対応可能ですし、皮膚科・整形外科・泌尿器科など、さまざまな健康トラブルにも対応できます。 ご心配事がありましたら、いつでもご相談ください。

在宅医療の対象となる方

  • ひとりでの通院が困難な方
  • 自宅で療養が必要な方
  • 退院後、自宅での療養をお考えの方
  • 末期癌で緩和ケアやホスピスケアを必要としている方
  • 自宅での終末期ケアをご希望の方

在宅医療で行えること

当院は、24時間365日対応の在宅療養支援診療所です。
夜間・休日・緊急時も医師が迅速に対応致します。

診察や処方はもちろんのこと、血液検査、心電図、エコー検査などの検査も行えます。
※処方は連携している薬局がご自宅に薬を届けてくれます。

また、点滴、肺炎など感染症での抗生物質の投与、胸水や腹水穿刺、褥瘡処置、巻き爪矯正、その他の爪処置、カテーテル (尿道カテーテル、気管カニューレ)、胃瘻の造設・交換、酸素投与、人工呼吸器の管理、輸液ポンプを用いた麻薬などの持続投与などの処置が可能です。
※胃瘻の造設はクリニックにて行います。

病院での対応が必要と思われる場合は、すみやかに医療機関や専門医と連携を取り、入院治療も選択できます。

訪問可能エリア

武蔵村山市、立川市、東大和市、昭島市
※上記のほかはご相談ください。

適切な意思決定支援に関する指針の設定について

  1. 医師等の医療従事者から、現状、医療行為等の選択肢、今後の予測などの適切な情報提供を行います。
  2. 医療・ケアを受ける本人およびそれを支える家族が、多専門職種の医療・介護従事者から構成される医療・ケアチームと十分話し合いを行えるようにします。
  3. 本人の意志を最優先とし、家族や医療・ケアチームが納得し、受容できる意思決定となることを目標とします。
  4. 時間の経過に伴い、心身状態の変化や医学的評価の変更などによって、本人の意思は変わりうるものと理解し、その都度適切な情報提供と説明を行い、本人が自らの意思の変化を家族や医療・ケアチームに伝えることができるように支援します。
  5. 話し合いの内容は、その都度適宜記録し、医療・ケアチーム内での情報共有を行います。
  6. 人生の最終段階における医療・ケアの開始・不開始、変更、中止等は、医療・ケアチームによって、医学的妥当性と適切性を基に慎重に判断し、本人と家族で話し合った上で決定します。
  7. 本人の意思確認ができない場合は、以下の手順によって、本人にとっての最善の方針を決定します。
    ① 家族等が本人の意志を推定できる場合は、その推定意志を尊重します。
    ② 家族等が本人の意志を推定できない場合は、本人に代わる者として家族等と十分に話し合います。
    ③ 家族等がいない場合および家族等が判断を医療・ケアチームに委ねる場合は、医療・ケアチームの中で十分に話し合います。
  8. 話し合いの中で、意見がまとまらない場合や合意が得られない場合は、患者本人または家族等の同意を得て、可能な限り他施設の臨床倫理委員会等外部専門家等にて検討の上、方針等についての助言を得ます。