Nursing
訪問看護支援とは

どんな人が利用できるの?

利用イメージ

介護保険

介護保険は、事前に区役所で要支援または要介護の認定を受けている方が対象になります。認定を受けるには、

  • 65歳以上の方で訪問看護を必要とされる方(第1号被保険者)
  • 40歳以上65歳未満の方で特定疾患により訪問看護を必要とされる方(第2号被保険者)

に該当する方が、区役所で申請を行い、認定調査を受ける必要があります。

当ステーションでは居宅支援業務を併設しており、ご本人に代わって申請手続きを行うことも可能ですので、訪問看護支援と併せてぜひご相談ください。

医療保険

医療保険は、介護保険の対象でない方で、

  • ターミナル期(悪性腫瘍末期)、急性増悪時で医師から特別指示書が出ている方
  • 難病、特定疾患などの方

が対象となります。

医療保険で訪問看護支援をご利用になる場合は、まずはかかりつけ医にご相談ください。

介護保険・医療保険
どちらでも利用できます

訪問看護を必要とする方の状態に応じ、
介護保険または医療保険の双方で対応できます。

どんなことを
してくれるの?

医師の指示書に従い、
看護師がお宅へ訪問して療養上の支援を行います。

健康管理及び症状の観察

ご自宅で療養生活を送る要介護・要支援の方、治療の必要あるいは、医療機器を使用している方、健康に不安のある方の暮らしを、専門的な視点で看護師がサポートします。

服薬管理の支援

一人ひとりの利用者に合わせ、薬のセットとチェックを行います。

日常生活の支援

入浴介助、洗髪などの清潔保持や排せつ、食事(栄養)に関する助言を行います。

医療処置と各種器械・カテーテルの管理

床ずれの防止や傷の処置、点滴の実施、吸引、吸入、人工肛門、胃ろう、在宅酸素、人工呼吸器、各種カテーテルの管理を行います。

リハビリテーションの指導

寝たきりの予防や、関節が固くなってしまった方のリハビリ、その他、歩行や呼吸、嚥下のリハビリを行います。

ご家族への介護支援・相談

看護(介護)に関する相談援助、福祉制度利用の相談や助言を行います。

自宅での看取りの援助

ご自宅で安らかに最期を迎えることを希望されるご本人とご家族の援助を行います。

当ステーションの訪問看護

定期訪問

  • 月曜日から土曜日の午後9時00分から午後6時00分の間で定期的に訪問させて頂きます。
  • 訪問時間は内容によって異なりますが30分・60分・90分です。
  • 日曜・祝祭日・年末年始(12月29日〜1月3日)はお休みです。

自宅での看取り援助(ターミナルケア)について

  • ターミナルケアとは、悪性腫瘍末期や老衰などで終末期を迎えられる方へのサポートのことをいいます。
  • ご本人の日々の生活のサポートからご家族の精神的なご負担を減らす為の援助を行います。
  • かかりつけ医や病院はもちろん、ケアマネジャー、区行政とも連携を行い、安らかな最期を迎えられるよう努めております。